
過去から今、そして未来へ。
雨、雨、雨で休日出かけるのが億劫になる天気が続いてますね。
最近はもっぱら休日の過ごし方は家にこもってNetflix、YouTubeなどなどで動画を見漁っています。
そしたら、先日興味深い動画を見つけちゃったので、本日はその動画を紹介させていただきます!!
一緒にクライミングシューズの歴史を勉強しましょう。
タイトルは「The History of Climbing Shoes」
懐かしいシューズや馴染みのあるシューズが登場してきたんじゃないでしょうか?
どうですか?
初めてのクライミングシューズはキャンバススニーカーにラバーソールを張っただけの簡易的クライミングシューズだったなんて!!
びっくりです!!今では様々なシチュエーションを想定したシューズが販売されています。
昨今それだけではなくサステナビリティを考えた製品作りが大切だったりします。
「販売して終了ではなく、その製品から新たな製品を作り出す」ライフスタイルを含んだデザイン理念などが必要なのかもしれません、、、
今後クライミングシューズはどの様に進化していくのでしょうか?
絶賛ASAKUSA CLIMBINGはニューシューズの製造に取り組んでいます。大変お待たせしています。
お待ちいただいているお客様にはガッカリさせないシューズを作っていますので、もう少々だけお待ちください。